have を辞書で調べると
(物的所有・所持の意味で) 持っている が基本的な意味である。
He has a gun. 彼は拳銃を持っている。
Do you have any money with you? お金持っている?
have はその状態にあると理解してもいいかもしれないね。
たとえば、
I got a cold. 私は風邪を引いた。
getを使う場合、状態の変化を示すことになり、もともと元気だけど、今朝起きたら、風邪を引いたので、状態は変化したイメージである。
I have a cold. 私は風邪を引いている。
一方、haveを使うと、現在はかぜを引いていて、また直っていない状態で
そしてその状態が進行中であると。
なので、 have は基本的にある状態が継続しているとき使うべきである。
haveにはほかの意味もあるので、今日はこの状態保有の意味だけ勉強した。
とりあえず、ここまで、that's for today.
Good bye, have a nice night!
0 件のコメント:
コメントを投稿