辞書で引くと
1.受け取る
This room doesn't get much sunshine. この部屋はあまり日当たりがよくない.
2.手に入る
get one's living 生活費を稼ぐ.
3.自分のものにする
I got her a doll for Christmas. クリスマスの贈り物に彼女に人形を買ってやった.
4.取ってくる
I'll come and get you from the station. 駅にあなたを迎えに行きます.
5.つかまえる
I just got the train. その列車にやっと間に合った.
6.理解する
I get the idea [the point of the joke]. その言わんとしていること[ジョークの落ち]はわかった.
このように日本語でいろんな言葉に解釈されているが、どちらかというか日本語の都合で解釈を変えているだけであって、英語本来の意味が変わっているわけではない。
日本語でひとつの熟語に当てはまるのは難しいなのだが、
各種の解釈をイメージすると、getの結果、自分に向かってくると想像して分かる。
なので、解釈された日本語に断らずに、自分に向かってくるとのイメージを大事にして
この単語をつかってみましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿